ルナ・ツーのお金の勉強メモ

お金の勉強をしつつ私生活の事も書いて行きます。

為替相場とは②

こんにちわ。

為替相場とは①』から引続き

為替相場を変動させる要因を

紹介?探って?いこうと思います。

 

 

 

3.外国為替証拠金取引

一般にFXと言われる投資。

FXとはレバレッジを使うことで

元手の数倍~10倍近い取引が可能です。

極端な話10万円用意すれば

100万円の取引が出来るよ。

10万円で5%の利益を上げていた

と言う人はレバレッジを使って

10倍の取引をしていれば

100万円の5%

5000円の利益が5万円の利益を

産み出したよという事になります。

レバレッジは良い事ばかりではなく

当然マイナス面も持ち合わせます。

そう、損した時のダメージも

レバレッジ分負うという事です。

3000円の損で済んだのが

3万円の損になる。なんてことは

レバレッジを使ってる人なら

割とよくある話かもしれません。

 

この外国為替証拠金取引

一人の人間がやっている分には

為替相場を動かす力には

なり得ないと思われます。

しかし個人投資家機関投資家と言った

多くの人や資金がFXに流れている今日。

このFXで売買される通貨量は

あなどれないものがあります。

 

よってFXで通貨が売買されること

為替相場を左右し

投機的取引と呼ばれます。

(参照:外為どっとコム)

 

 

 

4.為替介入

為替介入と言う言葉

耳にしたことが

あるのではないでしょうか。

と言うのもちょっと前の

1ドル=80円台だった時代

またごく最近の

1ドル=140円台だった時代

この時に政府・日銀が

円高だった時は円を売る形で。

円安だった時は円を買う形で。

それぞれ違うスタンスでしたが

大規模な為替介入を行いました。

 

本来、モノの価格

これには通貨の価格も

当然含まれて来るのですが

この市場の原理に反した行動ですね。

(正式名称を『外国為替平衡操作

と読んだりします)

(参照:日本銀行

 

市場に反する行動を

なぜ国の機関が行うのかと言うと

為替相場には政府(日銀)が好ましいと

考えている価格帯が存在します。

これは極端に一方向によると

輸入業者・輸出業者などに

大きな損害を与え経済に好ましくない

ダメージを与えるからですね。

 

例えば、昨今の食料品の高騰も

円安が進行して輸入(原料)品の価格が

高くなっちゃった。

だから、製品の値段に転嫁することで

企業は利益を確保してるわけです。

 

なので、政府はこういった事態に

陥らないでも済むように

極端な円安、極端な円高

為替相場の急騰・急落時には

円の売買を行い為替介入します

 

 

為替相場は先が読めるのか。

為替相場の先が読めるのか。

という疑問は良くある疑問の1つ。

例えば円高が進行しているときに

ドルをガッサーと買って

海外旅行へ行き。

散々遊んで帰ってきた後に

余ったドルを円に戻す時

物凄い円安だったら

得した気分になりますよね。

 

例え

1ドル=10円の時に1万ドル用意

この時、用意した円貨は10万円。

旅行で8万ドル浪費してきたけど

日本に帰ってきたら

1ドル=150円だった。

手元に2万ドルを円に換えました。

30万円に代わりました。

旅行に行ったけど手元には

差し引き20万円プラスの形で

残りました。

 

こんな事はほぼ有りえませんが

円安と円高がどのタイミングで

どれぐらい変動するか分かれば

利益をボコボコ生み出せます。

 

なので為替相場の先は読めるか。

という議論は投資家などの

永遠のテーマなのですが

 

今まで挙げてきた4つの

為替相場を左右する要因。

現実はかなり複雑に入り込んでいます。

ドルと円だけで話をしてきましたが

実際はドル=円=ユーロなど

多くの通貨が存在しそれぞれに

前述の4要因が絡んできます。

 

浅学の私見で申し訳ないですが

為替相場

先を見通すことはできない。

これが私の結論です。

 

 

まとめ。

為替相場とは需給で決まる。

需給はどのような要因で生まれるか?

1.経常取引

2.資本取引

3.投機的取引

4.為替介入

相場の先を読めるか?

為替相場の先は読めない。