ルナ・ツーのお金の勉強メモ

お金の勉強をしつつ私生活の事も書いて行きます。

イールドカーブ・コントロール

昨夜は米国株の数値が

良かったですね。

株・投資の世界ではこれを

「堅調」などと呼んでいます。

反対に売られまくって

真っ青だわぁ~と言う時

軟調」と呼んだりします。

 

景気が良い時に聞く単語が

堅調。

景気が悪い時に耳にする事が

多くなるのが軟調

こんなところでしょうか。

 

さて、米国株が堅調な中

ドルが買われました。

強い国の通貨は買われます。

弱い国の通貨は売られます。

正しくは「買われやすい」

「売られやすい」と言った所

でしょうか。

一時期は130円台前半まで

押していたドル相場も

債務超過問題に

 目処が付き始める

日銀総裁の緩和継続発言

これらから一気に140円台に

再度跳ね返されてきました。

 

(110円で買ったドルを

 今売ると30円儲かるぞ!

 ってことですね)

 

そんな中、囁かれ始めたのが

イールドカーブ・コントロールです。

 

 

 

イールドカーブとは

(出典:アイネット証券)

イールドカーブとは

Yield Curveと書き

利回り曲線を意味します。

日本で今騒がれている

イールドカーブコントロール

日本国債の利率のお話ですね。

 

他人にお金を貸す時。

1カ月お金を貸す場合と

3年お金を貸す場合。

どちらの方が多く利息を取るか?

 

普通なら長い期間貸す方が

金利は高くなります。

貸す側としては

貸しているお金を

長期間運用できないのだから

その分、利率上げますよ

と言った所でしょうか。

 

国債も同様のことが言えて

長期間の場合は高く。

逆に短期の場合は低い利息が

設定されます。

上の図の青いライン。

これが平常時。

 

 

 

イールドカーブ

逆に、逆イールドと呼ばれる

そんなコト起きるの?といった

形を描くことがあります。

上の図のライン。

これが逆イールドカーブと呼ばれ

不景気になる前に現れる。

と言われたりしています。

 

なぜ、こんな形を

描くことになるのか。

 

国債には利回りが設定されていす。

日本国債欲しい!

という人が増えれば

国債の値段が上がり

利回りは下がります。

 

何いってるかわからん!

かもしれないので例示します。

 

1枚100円の国債

(1年後に5円付けます)

こんな国債があったとします。

年利5%ですね。

 

この国債が欲しい!と言って

多くの人が集まった場合。

需要と供給の関係から

(欲しい人が増えて供給数は一定)

国債の値段は150円→200円と

値段が上がっていきます。

仮に200円まで上昇したとします。

この場合の利回りは

何%になったでしょうか。

 

1枚5円に変わりはないものの

200円で買うことになるので

利回りは2.5%まで下がります。

 

 

話を戻しましょう。

景気が良い時は株などの

リスクが大きめの商品で

利益を取りに行く人が多いです。

 

しかし、景気が悪くなり始める

投資家はどのような動きを取るのか。

 

株を持っていても下がるのなら

まず、株を現金化しますね。

しかし、現金を現金で持ってても

お金は増えて行きません。

株よりも安全。

リスクが小さいと言われる

債権に投資家はお金を回します

 

そして、さきほど例に挙げた

債権が買われることで

利回りが下がる。という

イールドカーブが出現します

 

 

 

日銀の政策

今まで、日銀は何時まで経っても

脱出できないデフレから。

不景気から脱出しようと

様々な政策を打ってきました。

2%のインフレターゲット

なんて言葉、結構騒がれたので

聞いたことあるかもしれません。

 

対照的に何もしてこなかったのが

政府なわけで

今回も日銀が緩和を続けて

景気浮揚を促している所。

社会保険料増額という増税を行い

足を引っ張ろうとしていますね

 

従来、日銀は短期金利と言われた

公定歩合を弄ることで

金融をコントロールしてきました。

(なお2006年から

 基準割引率およびい純貸付利率

 に名前を変えています)

(参照:三井住友DSアセットマネジメント)

 

しかし、これを弄っても変わらない

日本経済でしたので

短期金利だけじゃなく

長期金利までもコントロールして

景気回復を目指そうというものが

イールドカーブ・コントロールです。

(参照:野村証券)

 

世界でも初めての試みとされ

具体的には2016年9月の

日銀金融政策決定会合で導入されました。

 

短期金利はマイナス金利を入れた

長期金利もゼロ%近くで推移する

ようにしたら

もっと効果出るんじゃね?と

思ったのかもしれません。

 

それぐらい

消費者物価指数2%を

安定して達成させるという

日銀の掲げた目標は

高く険しいものだったのでしょう。

 

具体的には10年物の国債

日銀が買い入れると言う方法で

長期国債の利回りを

コントロール下に置こうとします。

一か所ベコンッと凹んだ

明らかにオカシイだろ!

という場所がありますね。

 

これが日銀の仕掛けた

イールドカーブコントロール

影響だとされています。

 

 

 

2%達成!?

(参照:西日本新聞社)

2%を継続して物価上昇が

見込める様になれば

日銀はこの明らかにオカシイ

歪な利回り態勢を解くと言っています。

 

しかし、過去に一度

出口戦略を急いだため

景気が中折れした

苦い経験を持つ日銀。

慎重になっている様子。

 

おかげさまで、円安は進行

原材料を外国に頼る日本では

物価高はモリモリ進む

物価はあがれど給料は上がらず

 

政府は新しい課税方法を考える

 

とりえず円安の進行を抑える為

イールドカーブコントロ-ルを

撤廃する。ぐらいから

はじめたら良いんじゃないかと思う

私でした。

JPXプライム150指数

今日は曇り時々雨。

朝出勤途中に少し降られて

テンション低めからの

スタートでしたが

9時ごろには止んで

風だけが残りましたね。

そんな本日の歩数は

18359歩

 

今日は仕事帰りに

宝くじを買いに行き

(↑おつかい)

株主優待を使って

ネッククーラーを買い

本屋で前から欲しかった本

ユダヤ人の成功哲学

   タルムード金言集』を

購入。

 

宝くじはねぇ・・・

ホント、こんなの買うなら

「私に投資してよ」って

言ってるのですが

『夢が見れない』って言われます。

小金持ちになりたいのなら

絶対に買ってはいけない

商品ですよね。

期待値が低すぎます。

 

ネッククーラーは

今年の夏に備えて先行投資。

どこまで暑くなるか分かりませんが

優待券3000円分

今月末までに使わないと

期限切れになってしまうので

実需と折り合いの付くところで

手を打ちました。

以外に欲しいものが無くて

「私って満たされてるんだなぁ」

と思いながらの買い物。

 

『タルムード』は

本の題名通りですね。

逸話を交えながら解説が

入っているモノで

ユダヤ人がどう育ち

その過程で何を学んできたか。

ここらヘンが書かれています。

機会があったら逸話の

紹介をしてみたいところ。

 

そんな中、日本市場では

少し動きがったようですね。

『JPXプライム150』

こんな新しい指数が誕生した様です。

 

 

 

JPXプライム150

資本収益性と市場価値

この2つの観点から価値創造が

推定される企業が

選出された様です。

 

市場では日本を代表する企業。

トヨタは鉄板だろうと

思われていたようですが

選出されなかった様です。

 

またメガバンクである

三菱UFJフィナンシャルグループ

三井住友フィナンシャルグループ

みずほフィナンシャルグループ

これらも仲良く落選?

 

PBRが低い銘柄は

(株価純資産倍率)

選定で見送られた様ですね。

 

株価に企業価値を反映させられる

企業になってもらいたいものです。

 

一方、選定された銘柄には

ソニーグループ

キーエンス

NTT

第一三共

などが選ばれていました。

 

指数に選ばれるという事は

投資を呼び込みやすいという点で

メリットがあるので

投資家は結構気にしたり

するのですが

MSCI指数ほど注目する

必要はないと思うのが私の見解。

(参照:野村証券・MSCI指数)

 

 

 

指数って大切?

N225だとかNASDAQ

S&P500と言った指数。

これらに選出されることで

何が有利か。というと

投資信託など組まれる際に

採用されやすくなったり

 

MSCIに至っては

そのままこの指数を使って

インデックスファンドが

組まれたりしています

 

選出されるという事は

企業にとって名誉なことだと

私は思います。

 

ただし、なんでもかんでも

『選ばれた!やったー!』

では無いという事も

側面としてあります。

 

 

①現在、剪定中の銘柄

選定よりも剪定

現在の日経プライム市場が

本当にプライム市場に

残る価値がある企業なのか。

これを東証は剪定中です。

 

東証1部、2部、マザーズなど

何を言ってるか

ワケワカンナイヨ!時代から

少し前に分かりやすくしようと

プライム、スタンダート、グロース

3つに再編成がありました。

 

1部上場企業の多くは

プライム市場に残ろうと

背伸びした企業が多くあり

現在プライム市場だから

「投資しても大丈夫だろう」

と思うのは早計。

 

配当を増やして

強引に株価を上げた

企業もあるぐらいです。

そんな強引な増配

続くワケないですよね。

 

②価値の選定?

2012年に経済産業省

東京証券取引所が共同で

女性活躍推進に優れた上場企業を

選定しています。

『なでしこ銘柄』

(参照:SMBC日興証券)

と呼ばれましたが

 

浸透してないですよね・・・

ライフ&ワークバランスが取れた

企業ですよと言われても

「あぁ、いいですね」と思っても

「私を儲けさせてくれる?」

と思った時

この指数だけでは何とも・・・

 

選ばれる会社も普通に

優秀な会社が多いから

別にわざわざ『なでしこ銘柄』を

前面に押し出さなくても

『買う』ときは『買う』と思います。

 

なので

〇〇指数に選ばれた!

とか

△△に選定された!

と言う言葉に過剰に

反応する必要はないと思います。

 

 

 

今後のJPXプライム150

今後、JPXプライム150は

どうなっていくのか。

個人的に風化して終わりだと

思っています。

『なでしこ銘柄』と一緒で

選ばれてる企業が

普通に優秀ですからね。

注目を浴びて

新しい投資を呼び込み

企業として大きく成長する!

なんてことは無いと思います。

 

選ばれた企業は税制面で

優遇が受けられる

といったインセンティブ

企業にあれば

選定されることを

目指す企業が増えて

PBR1倍を達成する

企業が増えて

『意味のある指数だったね』

となりそうですが・・・

 

今後、この新指数に

どの程度の価値が

見いだされるのか

気になる所です。

止める気のない少子化対策

本日は13700歩

勉強時間は2時間でした。

(昨夜)

 

さて、岸田内閣が

『異次元の少子化対策

と銘打って何やら

やろうとしています。

今を逃すと

もう少子化は止められない。

だから今やるんだ!

というコトですね。

 

基本的に私は

この人を信じていません。

 

首相になる際に

所得倍増を謳い

資産所得倍増にすり替え

インベストインキシダ

と声高に叫び

今度は『異次元』ですか。

 

結果を出さずに

美辞麗句だけを並べてる人

外務大臣としては有能でも

首相の器ではない。

これが私の岸田評です。

 

 

 

子供を産めない

子供は産まないんじゃなくて

産めないというコト。

 

少子化の最大の理由は

将来に対する不安

そして、この不安の中身は

現金。オカネが手元にないから。

貯蓄率を見てみます。

 

29歳以下の貯蓄ナシが18.3%

5人に1人が貯蓄ない!

という状態です。

50万円以下が22.9%

100万以下が10.3%

(参照:厚生労働省)

 

100万円以下の貯蓄です。

という人が半数を占める世の中って

どうゆうことよ。(コロナ前基準)。

 

この状態ってさ

自分が生活していくのがやっと。

といった状態でしょう。

 

でも、この世代が

子供を産み育て始める世代。

半数が貧困なのに

子供を産めって無茶な話です。

 

また、この御時勢

様々な娯楽が誕生しています。

ゲーム機器などは

進歩が目覚ましいですよね。

2Dから3Dへ。

オフラインからオンラインへ。

ゲームに限らず、旅行や趣味も

自由に楽しめる様になりました。

一人でも十分、充実している。

 

わざわざ、好き好んで

生活苦に飛び込む人は

少ないでしょう。

 

恋愛や結婚を

否定するわけではない

ですが

 

支出が増える選択肢を

敢えてとる人は統計学的に少ない。

と言う話。

 

この人達に結婚してもらい

子供を産んでもらうために

月々1万円のバラ撒きで

本当にやっていけると思っているのか。

私は疑問しかないです。

 

 

 

1万円支給

現在の支給額は

0~2歳が月15000円

3歳~小学生が1万

(第三子以降15000円)

中学生が1万円。

これに加えて

高校生にも1万円

支給しましょう!

というコトを言い始めました。

 

まず、幼児期に月15000円なんて

そんなのムリな話。

病院いったらスグに

消えてなくなります。

 

高校生に1万円ばら撒く?

どの財源はどこから

取ってくるのでしょうね。

 

一説によると

社会保険料を引き上げる

この方法で財源確保を

目指すそうです。

増税はしない!と言ってますが

社会保険料源泉徴収されます。

解りやすく言えば

天引きされてます

 

私達、愚民に気付かれにくい。

と判断しているのでしょうか。

実質増税です。

しっかり可処分所得は減ります

 

若い世代にお金がない。

だから結婚しないし

しても子供は望めない。

この状態を何とかしようとして

 

『子育て世代にオカネ配ろ!』

『せや、財源は社会保険料にしよ』

『みんなから平等に取るでぇ』

 

もう言葉も出ない。

収入少ない若い世代からも

平等に金を巻き上げる。

 

やってることが

『異次元』ではなく『低次元』

としか思えません。

 

 

 

基礎控除

扶養控除とは子供一人につき

課税所時から38万円が差し引かれる

税政策の1つです。

この38万円について

5月23日に鈴木俊一財務大臣

「16~18歳に適用される

扶養控除を整理する必要がある」

と言いました。

 

この38万円が全額無くなるのか

分かりませんが

高校生の間

月1万円支給されても

基礎控除と合わせて

38万以上手元に残らないと

なんの意味もない政策。

ということになります。

 

現在

 扶養控除 +38万

 

今後

 児童手当 +12万(年間)

 扶養控除 +26万

 合  計 +38万(←意味ない笑)

 

年間38万に近ければ近い程

意味のない政策

手間暇かかるだけの

少子化対策だって解ってるのかな?

 

 

 

私達にできること

こんなワケの分からない政策。

私達は耐えるしかいんでしょうか。

 

答えは、現状では

耐えるしかない

です。

 

もし、もっとまともな考えを持った。

違った政策を求めているなら。

 

例えば

所得税を子供の数で段階的に減らす。

ベーシックインカム導入。

などの政策を実施して欲しい

と思うのなら

 

次の選挙で

自民党議員を落とす

まともな政党に投票する。

 

これしかありません。

 

現在は老人がとても多い

人口構造になっています。

 

選挙に行くのも老人が多いです。

 

当選したい議員は

必然的に年寄りに優しい政策

現役世代に厳しい政策を打ちます。

 

子供を産み育てる現役世代が

投票に行かないことで

望んでもいないことをされて

「やってやったぞ」という

顔をされます。

 

 

 

本日のまとめ。

 

自分や子供たちの為に

選挙に行こう!

 

 

 

 

 

チラシの裏

東京と鳥取を比較し

1票の平等を求める訴訟が

選挙後に必ず起こります。

 

極端に年寄りの多い日本。

年齢(世代)によっても

1票の格差

あるんじゃないの?と

私は強く思います。

 

 

日商簿記検定うけるぞ!

こんばんわ。

今日も涼しい一日でしたね。

しかも風があって◎

そんな本日の歩数は

12688歩でした。

健康のために継続的に

歩いて行こうと思います。

 

本音は好きなものを

飲んだり食べたりしても

体型は維持したいという

ワガママから来ています。

でも、お金持ちは

健康に気を付けている

というのも事実だそうです。

 

私はまだお金持ちでも

小金持ちでもないですが

いつか実ると信じて。

 

さて、いつもの様に

金融や投資の話を

したいところですが

私自身にスキル(付加価値)を

付けていきたいなと

思うこの頃です。

自分の財務状況

バランスシートぐらい書けますよ。

と言えるようになりたい。

 

書けるって事は

会社が出してくるIR等

決算報告書も読めるわけです。

 

ファンダメンタルズを

割と重視している私としては

必須のスキル。

今まで何となく

読んだつもりできましたが

本格的に狙ってみようと

思います。

 

簿記3級!

 

3級かよ!と言わないで(笑)

私、アホだから今までに

なんとな~く受けて

ふつ~に落ちてますから!

 

 

 

日商簿記検定

簿記ってなんですか?

という状態の方。

いるんじゃないでしょうか。

 

正直、私が今この状態。

それでよく2回も受けたな!

って話ですがホントにね・・・

時間とカネのムダだったわ。

 

さて簿記とは

企業の経営活動を

記録・計算・整理して

企業の経営成績と財務状態を

明らかにする技能

この技能の習得度合いを

計ろうとするのが

日商簿記検定試験です。

 

経営成績って言うとP/Lかな?

財務状況っていうとB/Sかな?

ぐらいならわかりますよ。

違ってたらゴメンナサイ。

(参照:東京商工会議所)

 

 

 

簿記 3級

日商簿記3級というと

初心者が取る資格。

簿記の入門みたいなもの

だそうです。

 

経理職や会計職を目指す人

・就活で強みにしたい大学生

・キャリアアップを目指す社会人

 

この辺りが一般的に

受験層になるようです。

私の場合は3番目に当たりますね。

キャリアアップというか

リスキリングというか。

 

小金持ちになる為の

最低限の知識として知っておきたい。

というところです。

 

簿記3級に合格する為には

100時間程度の時間が必要と

大体どのサイトでも紹介されています。

(参照:生涯学習のユーキャン)

 

社会人になってしまうと

仕事で疲れて家に帰ってきて

バタンキューで1日終了。

これが基本ですが

少しでも時間を取って

お金の勉強をしていこうと思います。

 

なので・・・

ブログの更新。

サボらずに毎日更新を

心がけていましたが

 

今後、平日は軽く

今日は何歩あるいただとか。

何時間勉強しただとか。

 

ライトな日記を書いて行きます

 

時間の取れる土日は

しっかり考察?したものを

今まで通り書いていけたら

いいなと思っています。

腰が痛い!  ~腰痛~

本日もお疲れさまでした。

いつもの様に投資とか

金融とか倹約と言った

お金に繋がる勉強ができたら

いいなぁ~と思ってたのですが

 

めっちゃ腰が痛い

(それでも今日、9600歩)

 

今に始まったわけではなく。

先週、散歩してた時に

たぶん、段差でバランス崩した時

・・・だと思うんだけど

あれからずっと痛い。

 

所で腰痛って

何でなるんだろう?

と思ったので今回は

腰痛についてちょっと

調べてみますよ。

 

 

 

腰 痛

 

腰痛とは病名ではなく

体に現れる症状の名前だそう。

腰そのものに

問題がある場合だけではなく

職業、生活習慣、ストレス等の

要因が複雑に絡み合って

発症するそうです。

 

なるほど。私の場合だと

職業(デスクワーク)がほとんどだから

(6時間ぐらい座ってるかも)

これが可能性高いですね。

 

また、生活習慣。

つまるところ運動不足

 

社会人やってるとさ・・・。

運動する機会ホトンド無いよね。

いや、マジで。

疲れた体を癒すのに1日(土曜日)。

日曜日は翌週の準備で終わり。

 

手際よく準備等できて時間が

作れたとしても

そんな日に限って雨が降るとか。

 

 

さて、腰痛は複数の要因が絡んで

多くは原因が不明とされるそうですが

15%程度は原因を

特定できるそうです。

これを特異的腰痛と呼ぶそうです。

(参照:第一三共ヘルスケア)

有名な所を2つ程紹介。

 

 

 

腰椎椎間板ヘルニア

ようついついかんばん

と読みます。

背骨と背骨の間。

触るとデコボコしてるから

背骨は一本の骨で出来てる!

と思う人はいないと思います。

 

この幾つも連なってできた背骨。

この間にクッション機能を持つ

椎間板という構造があるんだそう。

 

ちなみに椎間板は

内が柔らかいゼリー状の髄核

外が硬い線維輪でできています。

加齢や「繊維輪」が変性・断裂して

髄核の一部が飛び出して

脊髄神経を圧迫する事で

痛みが走る。とされています。

 

悪い姿勢での動作や作業

喫煙でより起こりやすく

そうですので・・・

 

姿勢正しく座りたい。

けど長時間ってどうしても

ダレてきて姿勢悪くなるんですよね。

 

因みに喫煙

これは止めた方がいいですね。

まず、すごく高価な割に

1本吸い終わるのに5分程度。

割に合わない!

本数を減らすなどして

倹約の対象にするのを

オススメします

 

 

 

骨粗しょう症

骨粗しょう症って

骨折だけの話だと思ってましたが

これが原因で腰痛にもなる様です。

 

加齢で骨密度が減って

圧迫骨折が起こる

脊髄神経根が圧迫されて

背中に慢性の痛み

生じるんだとか。

 

私の場合・・・

慢性的ではないと信じたい。

散歩してちょっと踏み外して

圧迫骨折って

まだそこまで歳行ってないハズ!

 

 

 

まとめ等

腰痛は症例であって病名ではない。

 

腰痛は様々な原因が複雑に絡まって

起こりうる症例だけど

神経や内臓、血管の病気が

原因で起こることもあるとのこと。

 

早期発見・早期治療がベスト

 

 

私も週末に医者なり

マッサージなり何か手を打とうっと。

株式投資で資産を増やす?

また今週も始まって

しまいました。

日に日に暑くなっていきますね。

梅雨が来て、すぐ夏。

酷暑がまた来ると思うと

気が滅入ります。

 

そんな中、職場で私は

エレベーターを使わずに階段で

上り下りしています。

平日はウォーキングをする

時間が取れないので

せめてもの抵抗です。

本日7600歩でした。

 

さて、本題に参りましょう。

前回までに投資始める

タイミングをつらつらと

書いてきました。

 

同時に少額から始めると

暴落を喰らった時でも

余り痛くないし

含み損を抱えた時の

メンタルを鍛えるのにも

丁度いいとしてきました。

 

では、株で本格的に

利益を出そうとしたとき。

この時も少額投資のままで

良いのか考えたいと思います。

 

 

 

勝率5割

株式は毎日刻々と値を変えます。

ある時は下がり

また、ある時は上がる。

なので単純に考えれば

勝つか負けるかの勝率5割

 

ただ5割と言っても

私達が欲しいのは勝率ではなく

利益(お金)ですが。

 

100万円手元に

あったとします。

9回1万円損をしたとしても

(1%損)

1回10万円をGETできれば

(10%益)

問題ないですよね?

 

しかし、大きな利益

(この場合10万円)を

取りに行くと同等のリスクも

取らざるを得ないのが株の世界。

これを知らずに一発逆転を狙って

株式市場から

退場して行った人の

なんと多い事か。

 

リスクは数%内に収めたい

というのが私の所感です。

10%近い含み損等は

余程、勝利を確信しているか

塩漬け覚悟かどちらか。

 

しかし、数%のリスク(振れ幅)で

利益を得られた場合。

先ほどの例、100万円を使って

3%儲けた場合。3万円です。

 

株を買う際

あぁでもない、こうでもない

と無い知恵を絞り。

指標を考察し。

テクニカルチャートと

睨めっこして

得られた利益が数万円。

 

これで納得できるなら

問題ないのですが

恐らく、株式投資

考えている人はこの利益では

小さい」「割に合わない

と考えることでしょう。

 

 

 

同じリスクなら

同じリスク(振れ幅)ならば

元手を大きくした方が得られる

利益(この場合、数字)は

大きくなります。

どういうことか?

100万円の3%は3万でも

1000万円の3%は30万という事。

 

つまり、少額投資で

ノウハウは解ってきたよ。

メンタルの方も、もう大丈夫。

そろそろ稼ぎに動くよ。

 

こんな人の場合

100万円で投資活動をするより

1000万円でスタートを

切った方がリスク(率)を抑えて

投資して行けるという事。

 

当然、数%の負けでも

10万単位で負けることに

なってくるので油断は禁物です。

 

しかし、10万など

大きな数字を目指して

大きなリスク(振れ幅)を

取る必要はなくなります

 

 

 

種銭の作り方

株を始める最初の元手を

種銭(たねせん)と

呼ぶことがあります。

 

上手いトレーダーさんは

10万円から始めました。とか

300万から始めました。

という方がいますが

 

私は「投資は1000万から

をオススメします。

理由は今まで話してきた通り

大きなリスクを避けられる事。

 

1000万までの貯め方も

10万や100万から始めて

1000万に持っていくより

 

しっかり働いたり

倹約したりして

1000万を貯める方が

1000万円までなら早いと思います。

(3000円や3万円の勝ちを

なんど繰り返せばいいんだよ!

と言う話ね。)

 

 

 

チラシの裏

日本の株式の場合

それも、聞いたことのある

会社の株になってくると

30万だとか50万だとか

場合によって100万以上の

株が多いです。

 

私達が買ったその瞬間が

底値だったり

確実に上がっていく途中なら

万歳!

言うことなし!

って感じですが

余程の、目利きでもない限り

一旦下がります。

 

手持ちの資金が多いと

有利だとされる理由の1つに・・・

賛否両論ありますが

ナンピンと言って

株価か下がっていく過程で

追加で買う方法が取れます。

 

100万円で1株買う。

80万円に下がってきたので

もう1株買う。

もう一段値下がりして

60万円になったので

もう1株買う。

 

この場合、手元に3株。

(取得平均単価80万円)

60万円を底値に株価が反転し

90万円まで値段が戻ってきた場合。

10万円x3株=30万円利益

 

一番最初に買った

100万円以上にならなくても

取得単価を下げれたこと

株の数を多く持ったこと

利益を出せると言う方法です。

 

但し、

下手なナンピンスカンピン

という格言がある様に

株価が反転せず

下がり続けて行ったら

大損害!なんてこともあるので

用量用法は

考えなければいけません

 

 

 

まとめ

投資をするなら

リスク(振れ幅)は小さく

 

種銭は働く or 倹約で作る

ウォーキング(散歩)してみた

昨日は晴れて気持ちの

良い天気だったので

ウォーキングをしてみました。

 

ウォーキングなんて言うと

かっこいいですが

まぁ要は歩いたってだけの話。

散歩ですね。散歩。

 

食べれなくなったり

歩けなくなったりすると

人間、さくっと死ぬらしい。

ですので時間がある時は

できるだけ歩くようにしています。

 

血液検査で引っかかりそう

ですし・・・。

太ってるわけではないけど

遺伝的に肝昨日数値が悪いみたい。

 

折角お金があっても

治療に使うだけとか

死ぬ時が一番お金持ち!

じゃ不本意ですからね

 

 

 

歩くメリット

歩くことは有酸素運動です。

無酸素運動でも

20分以上続ければ

有酸素運動と同じ効果だと

言われますが。

そして有酸素運動

糖質や脂質を使用してくれます。

筋力も付くので

基礎代謝が上がります

 

寝てる間にチャリンチャリン

目指している私(とこのブログ)

ですが

基礎代謝が上がれば

寝てる間にも痩せることが出来る

 

TVでやっている

本当に効くか分からない

お金のかかるクスリよりも

お金のかからない確実性のある

ウォーキング(散歩)の方が

財布にも優しい!

 

また、散歩をすることで

気分転換が出来るので

メンタルにもいいと言われています。

株取引で億り人になられた

BNF氏も取引の後は

散歩を日課にされていたとか。

 

青い空、心地よい風

鳥のさえずり。

 

満員電車に揺られて

会社に行ったり

理不尽な命令に従ったり

して荒んだ心が現れる様です。

(参照:SUNTORY)

 

 

 

適正な距離・歩数

私は昨日、約2時間。

(確か1時間40~50分)

14000歩ぐらい歩きましたが

適正な値と言うのは

あるのでしょうか。

 

平日はほっとんど歩けないので

この際、貯め歩き!と言った感じで

歩きましたが・・・。

一気に歩きすぎだなぁ。

 

最近の研究では

1日当たりの歩数と

中強度の歩行時間で予防できる

可能性のある病気や病態が

報告されているそうです。

 

「可能性がある」って

文節がクセモノですよね。

効果がなかったとしても

「可能性」って言ったじゃんと

逃げられそうです。

 

参考までに以下に列挙

 

4000歩

 うつ病

5000歩

 心疾患脳卒中

7000歩

 がん動脈硬化骨粗しょう症

7500歩

 筋減少症、体力の低下

8000歩

 高血圧、糖尿病、脂質異常症

 メタボリックシンドローム

12000歩

 肥満

(参照:公益財団法人 長寿科学振興財団)

 

 

日本人の死因BEST3

ってご存知ですか?

悪性新生物(がん)

心疾患

脳血管疾患

この3つだそうです。

(参照:厚生労働省)

 

ウォーキング7000歩

これだけで三大死因の

予防効果が見込まれている。

と言われていることに

なりますね。

7000歩ということは

歩きなれている人なら

それ程疲れる歩数でもないですし

続けられるレベル。

 

歩き始めたばかりの人には

ちょっと大変かもしれないけど

達成感がでてくるレベル。

 

クスリを使う場合にも

言える事ですが続けることが

何より大事だそうです。

なので走ったりするキツイ

有酸素運動ではなく歩くだけの

ウォーキングでも

OKとされるのは

取り組みやすいことですね。

 

 

 

まとめ

有酸素運動は走らない

ウォーキングで十分効果あり

 

7000歩から日本人の

3大死因のリスクを下げる効果

 

続けることが大事

 

さぁて、今日も歩いてきます!